こんにちはmayukoです。
今日も私の元気をはるかに超えた3人の子供にやられてボロボロです。
こんな日はふるさと納税のサイトでも見てエア謝礼品でニヤニヤしたい!!!
さて、先日私は金額の桁を一桁間違えてふるさと納税をした
のは記憶に新しいですよね。
クレジットカード会社の皆様、自治体の皆様、本当にゴメンなさい・・・。
いや、今読んでも血の気が引きますね・・・。
この時思ったのですよ。
私はいつも妹から年収これくらいなら大体このくらいじゃなーい?
という言葉をまるっと信じて寄付してたのですが。
もうちょっとちゃんと調べてみようと。
ということで、今日はふるさと納税の上限超えたらどうなるかのお話。
[toc]
そもそもふるさと納税の上限ってどうやって知るの?
ふるさと納税の上限は、サイトなどで計算できるんですよね。
超えたら困るわ〜と計算するときに調べたら、
「源泉徴収票を用意セヨ」だとか、なんやかんや言われて
よくわかんないので挫折していました。
そもそも、源泉徴収票、まだ今年の分はもらえないし・・。
ということで、去年は調べていたら総務省のふるさと納税ポータルサイトにはこんな表があったのでこちらを参考にしていました。→こちら
でもよくわからない…と思っていたら、さとふるでいいのを見つけました!
おお、これだよこれ。
私が求めていたのはこれだ。
これなら大体の上限額がわかるもんね。
ふるさと納税の上限をざっくり調べたい人には本当に簡単でオススメです!
ふるさと納税の上限を超えたらどうなるのか?
そもそもふるさと納税のシステムってどうだったかっていうと
・納税額に応じてその自治体からお礼の品がもらえる
・控除上限額内で寄付を行うと、合計寄付額から2000円を引いた額について
所得税の還付や住民税の控除を受けられる
ですよね!
この、控除上限額内というのが今回の話の大きなポイント!
ふるさと納税自体に上限はない!
そう、ふるさと納税は地方自治体への寄付なので金額自体に上限はないんです。
超えたっていいんです。
受けられる税金の控除が還付金の金額に上限があるっていうことなんですよね。
例えば、控除の上限額が5万円の方が5万円を超えて7万円のふるさと納税をした場合は
自己負担金が2万円になるっていうことです。
自己負担という言い方も寄付なんでちょっと変ですが…。
なので、できるだけお得にやるにはやっぱりギリギリ超えない線を攻めたいですよね。
ふるさと納税は上限超えたら勿体無い!ので慎重に計算しよう
ということで、特にこの自治体に思い入れがすごくある…!!ということでなければ
ふるさと納税は上限超えたらとても勿体無いことになります。
なので、できるだけきっちり、そして欲張らないようにオーバーしないくらいの金額を
狙った方がいいかもしれません。
でもまあ、オーバーしてるかどうか自分では実はわからないんですけどね…笑
どのくらい寄付できるのかっていう正確な数字は出るわけではないので。
毎年これって控除されててお得だったん…だよね…?
みたいな気持ちには多少なりますが!
それでも返礼品は嬉しいし、お得感がありますね。
おまけ:今年は何にしようかな?子育て中のふるさと納税の選び方
子育て中の返礼品に狙うべきはなんと言っても食料!
我が家はあんまり肉類が使いこなせず…。
ここ最近はちょっとリッチな果物をよく選んでます✨
果物って毎日食べたいけど、なかなかのお値段ですよね。
しかもうちは5人家族。食べる量も年々増えてますし。
ちょっとお高いシャインマスカットも巨峰も桃も、
ふるさと納税を使うととってもお得に楽しめちゃうのが嬉しい!
私のよく使うふるさと納税サイトのさとふる。
クレジットカードでお買い物感覚でできちゃうのでお気に入りです。
この、さとふるの「さとふる限定」っていうのが割とお得感があって
私は欲しいものの中でも、さとふる限定を細かく見てます。
果物系でも結構ありますよ〜!
あとは、同じ商品でも、寄付金に対して贈られてくる商品の量が結構違ったりするんですよね。
なので、例えば桃だったら、4kgの桃が10000円のふるさと納税で贈られてくるところも、15000円のふるさと納税で送られてくるところもあるんです。
なので、桃が欲しい場合は「桃 4kg」とか検索に入れて、寄付金で比較してチョイスしています!
安いほうがいいものが来ないんじゃないの?と思ってしまいそうですが、
まあ、どこの自治体もお礼品として贈るものなので大抵はきちんとしたものが送られてくるだろうということで、
ここはお値段の素敵な方を選んだほうがお得な気がしますね♡
ということで、今日は頑張って返礼品選びを夜はしたいと思います!
寝落ちしないように頑張ろう…皆さんも素敵なふるさと納税ライフを!笑
シーユー!!